
顔合わせ食事会の会場(東京)はどこがいい?確認することをチェック!
両家の顔合わせ食事会をするなら、 どんな会場がふさわしいでしょうか? 我が家の長女のときは 先方の地元と東京と、どちらで行うか決まっていなかったときに いくつか検討しました。 今回は、顔合わせ食事会にはどんな会場がいいのか、 予約する際に確認しておくべき点についてまとめました。(*^。^*)
暮らしの中で見つけたアイディアの種や旅の記録を書き綴っています
両家の顔合わせ食事会をするなら、 どんな会場がふさわしいでしょうか? 我が家の長女のときは 先方の地元と東京と、どちらで行うか決まっていなかったときに いくつか検討しました。 今回は、顔合わせ食事会にはどんな会場がいいのか、 予約する際に確認しておくべき点についてまとめました。(*^。^*)
顔合わせ食事会での挨拶って、 ☆どのタイミングで ☆どんな挨拶をしたら いいんでしょうか? あらたまった席なので、 きちんと準備しておかないと ちょっと不安ですよね。。。 今回は、 顔合わせ食事会の中での場面別に 我が家の例をもとに 具体的な挨拶文をご紹介します(*^。^*)
結婚が決まり、 顔合わせ食事会をすることになったのだけど、 どのように準備を進めていったらいいのか ちょっとわからないことも多いと思います。 どんなスケジュールで どのような準備をすればいいのか 今日は我が家の長女が準備したときの経験をもとに 準備内容をご紹介します(*^。^*)
顔合わせ食事会を結納代わりのセレモニーにする場合、 失礼になると今後進めつらくなるので、 どのような進め方にしようか悩みますよね。 今回は、顔合わせ食事会を控えているお二人のために 長女の時の経験をもとに、 1.顔合わせ食事会の進行について 2.支払いと費用分担について 具体的にご紹介したいと思います♪
結婚への準備の第一歩、結納をどうするかは、最初に話し合うことでしょう。 結納をしないカップルは多いそうで、我が家の長女のときも、結納はしませんでした。今回は、結納をするしないはどうやって、誰が決めたらいいのか? 結納をめぐって両家トラブルにならないようにするにはどうしたらいいのか? 確認しておきましょう!
この夏、娘の結婚相手のご両親と顔合わせ食事会がありました。 正式な結納はせず、 この顔合わせ食事会を結納代わりとすることにしました。 そういった場合、 「こちら(親側)から相手方の親へ お礼状を出したほうがいいのか」ということについて まとめました。
結納や顔合わせ食事会の後のお礼状について、ネットやお礼状の本でもいい文例が見つからず、何から書いたらいいやら難しくて悩みますね。 今回は結納や顔合わせのお礼状を書くときに 気をつけたいマナーやポイントについて、 娘と一緒に考えた具体的な例文をご紹介します(^.^)