卒園式のママの服装で気をつけるマナーは?おしゃれなスタイル5選

もうすぐ3月

卒園式を控えるお母さんは、
そろそろ何を着ていこうかと
探し始める頃ですね(^-^)

下の子がまだ小さいと
動きやすい方がいいけれど、
何かいいものはあるかしら?

スカートよりもパンツの方が楽かしら?
どんな色がいいかも気になるし。。

卒園式のあとは入学式もあるから、
できれば兼用できるおしゃれな洋服があれば便利なんだけど。。。

と悩みや迷いは尽きませんね(^_^;)

今日は、

1.卒園式のママの服装で気をつけるマナー

2.卒園式の服装でママにおすすめなおしゃれスタイル

についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

卒園式のママの服装で気をつけるマナーは?

かわいい我が子の晴れの日。

ママとしてもおしゃれに抜かりなく行きたいですよね。

でも、卒園式の主役はあくまで子供です。

マナーとしていくつか気をつけておくことがありますので
確認しておきましょう。

卒園式の服装でふさわしい色や素材は?

色はダーク系を選ぶか明るい色にするか迷ってしまいますよね。

目立つ原色や派手は柄ものなど、
周りから浮いてしまう色柄は避けましょう。

紺、チャコールグレー、アイボリーなど
ベーシックな色にまとめると、上品な印象になっておすすめです。

アクセサリーも、あまり華美になりすぎないように気をつけます。
パールのネックレスが定番でおすすめです。

ただ、地域によってはブラックが主流だとなっているところもあるようなので
ママ友や先輩ママに事前に確認しておくと安心。

スーツにする?それともワンピース?

スーツもスカートスタイルとパンツスタイルがあり、
ワンピースは、ジャケットやボレロとアンサンブルになっているものがありますよね。

結論から言えば、どちらでもOKです。

ご自分に似合う方、着ていて落ち着く方を選びましょう。

ママは主役でないとはいえ、
やはり自分に似合う服を着た方が
気持ちいいですもんね。

卒園式の服を入園式で着回しても大丈夫?

紺色やグレー、チャコールグレーのスーツやワンピーススーツであれば、
卒園式と入学式で着まわししても大丈夫です(#^.^#)

スーツの場合は中に着るブラウスで変化をつけるのが着まわしのポイント♪

例えば卒園式は白のブラウス、入学式はパステルカラーのブラウスにするなど、アレンジしてみてください。
卒園式はまだ寒さが残る時期なので、
中に着るブラウスをスタンドカラーにしても温かくておしゃれです。

また、同じ装いでも、コサージュの色をお子さんの服の色合いに合わせて
卒園式と入学式で変えてみたり、

入学式だけ春色のスカーフを巻くなどしても、印象が違っておすすめです。

卒園式の主役はあくまで子供。

卒園式は、子供の成長を喜び、関わってくれた先生やお友達、環境に感謝する日です。
お子さんの晴れの日にふさわしい服装を選ぶように心がけましょう。


スポンサーリンク

卒園式の服装 ママにおすすめなおしゃれスタイル5選

上品なツイードのノーカラージャケットと膝丈スカート、ワンピースのセットアップ。
ちょっと珍しいタイプのセットアップですね。
組み合わせ次第で、卒園式だけじゃなく、入学式にも着まわしできそう(^ ^)

こちらのパンツスーツはテーパードパンツのワイドパンツ2タイプから選べます。

こちらのパンツスーツはママファッション誌NINA’sに
掲載されたもの。おしゃれですね♪
こちらもパンツはテーパードパンツとワイドパンツの2タイプから選べます。

ジャケット、シフォンワンピース、スカートのセットアップ
ジャケットはテーラードとノーカラーの2タイプから選べます。

こちらはシンプルにジャケットとワンピースのセットアップ。
シンプルに見えて洗練されたデザインで、上品ですね。

ご紹介したショップは、ママのフォーマルをたくさん取り扱ってます。
試着チケットなど独自のサービスもあって、
実際に合わせてみることができて、

買ってみたら似合わなかった(^◇^;)ってこともないから
安心してお買い物できますよね

今、白いコサージュプレゼント期間中です。

まとめ

今回は、

卒園式の時に着るママの服装のマナーや
おすすめなおしゃれスタイルをご紹介してきました。

私自身の経験では、

子供の服選びに時間をとられて、
自分の服を選ぶ余裕がなくなってしまった(;゚ロ゚)なんていうこともありました(^^ゞ

ぜひ皆さんには、余裕をもって
すてきなお洋服を選んでいただければと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。