白山神社の文京あじさい祭り トイレ情報 2018年

今日は、白山神社の文京あじさい祭りのトイレ情報について、お伝えします。

白山神社のトイレ

白山神社の本殿裏に、白山公園があり、トイレはその公園の中にあります。

神社の境内に、トイレはありません。

本殿裏の白山公園のトイレは、男子用がひとつ、男女兼用の個室がひとつです。

トイレは白山公園のすみにあります。

男子用トイレと和式トイレ、それぞれ1室

女子トイレは和式なので、小さなお子さんにはちょっと大変かも。

トイレットペーパーは、ないこともあるので、ポケットティッシュを持って行った方がいいです。

白山神社付近にトイレは?

白山上交差点に公衆トイレがあります。

白山坂上公衆便所

中に入ったら、公衆トイレとは思えないほどきれい!

よくあるアンモニア臭がこれっぽっちもしないんです!

女子用兼車椅子用トイレ、きれいです

床もビショビショしてないし。嬉しい想定外でした。

ただ、入り口前のスロープが少し狭いので、乗り入れるのは少し大変かもしれません。

公衆トイレなので、トイレットペーパーがないこともあります。念のためポケットティッシュをお忘れなく♪

筆者のおすすめ

会場にも付近にも、トイレは少なくて、イベントなどで混みますので、行列ができそうです。

できれば白山駅の改札内のトイレで先に済ませるのがおすすめです。

女子トイレの個室は3つあり、手洗い場所も広いです。

こちらには、車椅子用トイレもあります。

以上、白山神社 文京あじさい祭りのトイレ情報でした!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。