本当は秘密にしたい!伊豆下田の海水浴場 家族連れにおすすめ3選

先日下田へ家族旅行をした際に、
海水浴場があまりにもきれいでとても感動しました。

そこで今日は、家族連れにおすすめの
伊豆下田の海水浴場を3カ所ご紹介したいと思います。

海水浴に行くなら、水も砂浜もきれいで、
できればあまり混んでいないところがいいですね。

小さな子供を連れて行くならなおのこと。

下田なら首都圏から車で4時間30分~5時間ほどで、

日本とは思えないほどの
きれいな白い砂浜で遊んだり
コバルトブルーやエメラルドグリーンの海で泳ぐことができますよ。

では、さっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

多々戸浜海水浴場

白いビーチが450メートルもあり、
サーフィンをする人には特に有名です。

海水浴場の水質調査では「極めて良好」のAAランクです。

とにかく透明度がすごい☆

ビーチにもゴミが落ちていないので
子供たちが走り回っても、心配いりません。

海開き直前だったので
まだ開いていませんでしたが、

売店やお食事処はあり、
自販機も入口・テーブルのある休憩スペース・
トイレ横に何台かあります。

女子トイレは4室、授乳室はありません。
おむつ替えベッドもありませんが、
休憩スペースになっているところにベンチがあるので、
そこを利用してもいいですね。

温水シャワー室兼更衣室

浜辺の一番西側(入口から遠い方)は岩場になっているので、

小さいお子さんを連れて行くときは
十分気をつけて下さいね。

その近く(浜辺の一番西側の崖下)に
おしゃれな屋根の休憩所があるのですが、

その上にあるホテルの持ち物なので
残念ながら、一般の海水浴客は使えません。

駐車場はシーズンにはこれよりはかなり混みますので、
早めに来た方がいいでしょう。

入田浜海水浴場

多々戸浜よりもさらに西に位置する浜です。

国道から入る小道が目立たないので
隠れた名スポットです。

海岸沿いに自生するソテツが南国ムードたっぷり。
まるで沖縄の海のようです。

サーファーにも人気ですが、家族連れも多いです。

海水は澄み切っていて、砂も白くてさらさらです。

水質はもちろんAA。

静かで落ち着いていて、
南国ビーチにバカンスに来たみたい♡

駐車場は多々戸浜よりも少し狭いですが、
大混雑はしません。

駐車場の向こうに見えているのがトイレです。
授乳室とおむつ替えベッドはありません。

有料シャワー室兼更衣室、売店とお食事処はあります。

田牛海水浴場

下田で一番南にある海水浴場専用の砂浜です。

ここの水質も抜群にきれいで、もちろんAA。

砂浜の後ろにはごろ石もあって、
変化にとんだ浜辺です。

海水浴場の駐車場すぐ横に階段があって、
龍宮窟という洞窟の方へ降りていくと、
空気がひんやりとして気持ちいいです(*^。^*)

龍宮窟の波打ち際では、磯遊びができます。

そのとなりのサンドスキー場では、砂の上で夏スキーもできます。

斜度が30度もあるので、スピードがかなりでて、スリル満点>*0*< サンドスキー場の前は、エメラルドの海♪

駅から一番離れているせいか(といっても、車で15分くらいで着きます)

混雑しません。知る人ぞ知る海水浴場です。

ただ、更衣室やシャワー、売店、お食事処などはなく、
日陰になっている休憩場所などもありません。

こちらはトイレ。
車椅子用もあります。

小さいお子さん連れは、パラソルやシート、
食べ物や飲み物、着替えなどの準備を
万全にしていくといいでしょう。

我が家は、空のペットボトルを1~2本持って行き、
手洗い所で水を入れて、体を流して着替えたりしています。

まとめ

いかがでしたか?

下田というと中学生のときの林間学校で来ましたが、
そのときはこんなに海がきれいだとは気づきませんでした。

なんてもったいないことをしたのかと思います(笑)

下田には、白浜や九十浜、吉佐美大浜など
もっと有名で大きなな海水浴場もありますが、

今日は、小さなお子さん連れの家族のために、
まだあまり知られていない
静かで落ち着いた場所をご紹介しました。

お盆を過ぎるとまだぐんと人が減って
場所によったらプライベートビーチ気分を味わえますよ♪

皆さんもぜひ一度行ってみて下さいね♪

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。