伊豆半島が、今年2018年4月にユネスコ世界ジオパークに認定されたと聞いて、
久しぶりに伊豆の旅に出かけてきました。
伊豆といえば、海底火山の活動が活発で、美しい地層や特徴のある地形が多いですね。
今日は下田の最南端に位置する絶景スポットをご紹介します。
龍宮窟
龍宮窟は、下田市の田牛(とうじ)にある海蝕洞です。
下田市街地から136号線を車で西南方面へ10分ほど走り、田牛入口交差点を左折、
さらに5〜6分行くと、行き止まりの手前に田牛海水浴場があります。
龍宮窟は、海水浴場の駐車場のすぐ横から入れます。案内板があってこんな感じ↓
下に降りて行くと、長い期間波に侵食されてできた洞窟が現れます。
下まで降りきると、済んだ海水が打ち寄せていて、
上を見上げると海蝕洞の一部が崩れて天窓のようになっています。
侵食された地層の模様、済んだ海の色と天窓から見える空の青が本当に美しい(✿╹◡╹)
田牛サンドスキー場
再び車の通りに出て、駐車場を龍宮窟とは反対側の方へ行くと、
自然の力でできたサンドスキー場があります。
静岡県指定の天然記念物はまゆうの小道を下ると、
さっきとはまた違う地層がむき出しの岸壁と、砂の急斜面が現れます。
斜度30度って。。すごい急斜面です。。。(^_^;)
季節がまだ早いので、うちの他は家族連れが1組だけでした。
砂浜は遠浅ではないので、
小さいお子さんからは目を離さない方がいいですよ。
浜辺のリゾート気分で家族でのんびりしたい人にはおすすめです。
田牛海水浴場
田牛(とうじ)海水浴場は、136号線から横道に入って、龍宮窟よりもさらに奥、
一番どん詰まりに近いところなので、
海水浴シーズンでもここは大混雑にはならない、隠れたおススメポイント(^ν^)
ここは、とにかく海水がきれいで、
透明度が高いところが素晴らしいのです☆
温水シャワー室の設備もきちんとしているので、
夏休みに小さなお子さんと一緒に海遊びしても安心ですよ♪
駐車場の横には比較的きれいな公衆トイレもあり、
車椅子マークの「だれでもトイレ」も完備。
トイレは「田牛海水浴場」の立て看のすぐ横にあります。
まとめ
いかがでしたか?
伊豆急下田駅から車で15~20分ほどで着く
知る人ぞ知る名勝と海水浴場をご紹介しました。
旅行というと飛行機や新幹線に乗って遠くに出かけるプランもいいですが、
こういう近場の小さな旅も、隠れた観光スポットがあるものですね(^_-)
あまり長くは出かけられないし。。。でもちょっと出かけたいという時の参考になさってくださいね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!