成人祝いのプレゼントはどんなものがいい? 男性に喜ばれるアイテム20選

photo AC

人生の大きな節目、大人への第一歩となる成人のお祝いには、

特別感のあるプレゼントを贈りたいですね。

今日は

1.大人の仲間入りをする節目にふさわしい贈り物の選び方

2.おすすめのプレゼントについて  具体的にをご紹介します。

スポンサーリンク

成人祝いのプレゼント【男性向け】の選び方は?

成人祝いのプレゼントを選ぶとき、いくつかはずせないポイントがあります。

ぜひプレゼント選びのヒントにしてくださいね。

記念に残るプレゼントをしよう

贈り物に記念日や名前が入っていたら、とても嬉しいものです。

革製品やワインなどに誕生日の日付や名前を刻印するサービスがあります。

シンプルな贈り物でも、名前や日付を入れるだけで
何年経ってもそのときの光景がよみがえる特別なギフトになります。

長く使えるワンランク上の上質なアイテムがおすすめ

これから始まる就活で活躍してくれるアイテムや
ビジネスの場面で役立つものは、プレゼントの定番。

実用的なだけでなく、
仕事のモチベーションを高めてくれます。

大人の印象につながるおしゃれなギフトも

スーツとコーディネートできるファッション雑貨や
大人向けの洗練された文具などがおすすめ。

少し背伸びをするくらいのものを身につけると
気持ちがキリッと引き締まるでしょう。

成人祝いのプレゼント 男性に喜ばれるアイテム 20選

1.ボールペン

就活やビジネスの場面で、意外と見られているのが筆記用具です。

若い人は自分で高級文具を買う人は少ないので、
プレゼントすれば喜ばれること間違いありません。

ボールペンであれば、
値段が高い分性能が高く、長く愛用することができる
パーカーやクロスなど老舗ブランドがおすすめです。

2.腕時計

プレゼントの定番、腕時計。

大人になると時間管理は一層大切になります。

時間を大切にというメッセージを込めて腕時計を贈れば、

きっと喜ばれますよ。

オンオフどちらにも使える、シンプルで

洗練されたデザインのものがおすすめです。

3.名入れのお酒

大人になってできることと言えば、お酒で乾杯できることですね。

これまではソフトドリンクで乾杯してたから

ちょっとワクワクしている新成人も多いでしょう。

そんな成人祝いの祝杯には、

記念になる名入れのボトルを贈ってみてはいかが?

ワインのボトルのようにおしゃれなものは、

飲み終わった後、部屋に飾ってもいいですよ。

4.タンブラー・グラス

大人になってスマートにお酒と付き合えるように
タンブラーやグラスをプレゼントするのもいいアイディアです。

家族で一緒にグラスを傾けたり、
家に友人を招いてお気に入りのタンブラーとビールで乾杯なんていいですよね!

5.万年筆

万年筆の書き味は、大人にしかわかりませんよね。
そんな万年筆は、成人式のお祝いにぴったりです。

男性にはある程度重さのあるものがおすすめです。

ペン先は極細から太字までいろいろあり、堅さもブランドによって様々です。
ラミーやパイロットなどの万年筆は、軽い力でも濃く書けるので人気です。

6.ブランド財布

大人になるうえで大切なのが、お金との付き合い方。

学生でも就職してからも、お金を大切に使えるようになることは大事なことです。

そこで、普段よりも上質な革製の財布を贈ってみませんか?

ハイブランドのものは高価なので、

身の丈にあったもの、それでいてシンプルで上質なもの人生の大きな節目、大人への第一歩となる成人のお祝いには、

特別感のあるプレゼントを贈りたいですね。

7.印鑑(実印・銀行印など)

大人になった記念に、

親から印鑑を贈るのは定番中の定番です。

自分ではあまりいいものを作らないことも多いですが、

実印は一度作ったら一生使うものなので、

ぜひ高級な象牙を贈ることをおすすめします。

将来、家や車など大きな買い物をするときに役立つアイテムで、

成人祝いにはぴったりの贈り物です。

8.ブランドハンカチ

毎日の必需品で、気軽に買えるプレゼントの代表格です。

これから就職活動や仕事をしていく中で、

大人としてのエチケットも大切になります。

それでいて自分ではあまり高級品は買わないという人も多いはず。

質の良いものを使っているだけで大人の印象を与えられて、

何枚あっても困らない上質なハンカチは、誰もが嬉しいプレゼントです。

9.ペンケース

学生時代から社会人になってからも活躍するのがペンケース。

会議などでさっと取り出したときに

周りから一目置かれるような良いものを贈ると喜ばれます。

10.名刺入れ

社会人には必需品のアイテム、名刺入れ。

成人祝いのときに贈れば、大学のサークル活動や

就活から活用できて、いざ必要となったときに慌てずに済みますね!

大人の仲間入りをした新成人の前途を祝う意味をこめて、

革製の上質なものがおすすめです。

11.キーケース

バッグの中で行方不明になりがちな鍵をスマートに収納できるキーケースは

大人っぽい印象のあるアイテムのひとつです。

持ち物の財布と合うものを選ぶのがポイント。

ハイブランドのものもキーケースなら取り入れやすく、

成人祝いの記念の品にピッタリですよ。

12.パスケース

毎日の通勤通学に使うパスケース。

持っている人は多いですが、

せっかくのお祝いなので、大人の印象のある上質なものをプレゼントしたいですね。

13.バッグ

ビジネスや就職活動でも使えるバッグも

喜ばれるプレゼントのひとつです。

まだ学生のうちは、リュックなどのカジュアルなものを使う人がほとんど。

これを機に社会人になっても使えるビジネスバッグを贈るのもいいアイディアです。

14.ネクタイ

大人の男性には必須のファッションアイテムがネクタイです。

これから始まる就活やその後の社会人生活には欠かせないうえ、
サイズを問わないので
成人祝いのプレゼントにぴったりです。

その人の好みよりも、ベーシックなタイプの方が流行に左右されず

どんな場面でも使いやすいのでおすすめ。

新成人らしいさわやかなものを選びましょう。

15.ネクタイピン

ネクタイと合わせて、男性のオシャレに必須のアイテムのネクタイピンも

記念になる贈り物ですね。

素材、デザインともにいろいろありますが、

シルバーにゴールドが少し入ったくらいの

コンビのものは上品で、

就職してからも長く使うことができておすすめです。

予算によっては、ネクタイとセットでプレゼントしてもいいですね♪

16.ベルト

ベルトは、仕事でもカジュアルな普段着にも使えるように

何本か持っていると便利なものです。

学生のうちは普段用がほとんどだと思いますし、

ファッション小物の中でも一番後回しになりがちなアイテムです。

成人祝いには自分ではあまり買わないような

ハイブランドのものを贈ると喜ばれるでしょう。

17.イヤホン

今や音楽だけでなく、オーディブルなどのオーディオブックを聞くために
欠かせないのがイヤホンです。

若い人には高くてなかなか手が出せないのが「コードレスイヤホン」「骨伝導イヤホン」です。

コードレスイヤホンは、コードのわずらわしさから解放され、
とても使い勝手がいいのが最大の利点。

一方、骨伝導イヤホンは、骨に音の振動を伝えて聞くタイプのもの。
耳を塞がないので、車の音や人の声も聞こえて、利便性・安全性ともに二重丸。

音楽好きな人へ気の利いた贈り物としておすすめですよ。

18.デジタルフォトフレーム

成人祝いに、これまでの想い出を集めて
デジタルフォトフレームにして贈るのもありです。

最近のデジタルフォトフレームは
たくさんの写真をスライドショーにしたり、
音楽も流せたりと、多機能になっています。

それを眺めながら、あぁこんなこともあったね!と懐かしい思い出話に花がさくかも(#^.^#)

19.マフラー

マフラーは、首元にサッと巻くだけで、大人っぽい雰囲気を作れる
優秀なファッションアイテム。
複数あれば着こなしにバリエーションをつけられるので、
贈って喜ばれるプレゼントのひとつです。

流行に関係なく使える爽やかな配色のものがギフトとして人気です。

20.香水

大人のおしゃれの仕上げには爽やかな香りが欠かせません。
清潔感はエチケットとして当たり前ですが、
いい香りがすると、女性だけでなく同性からも一目置かれます。

新成人にふさわしい、清涼感のある香りがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

今日は、新成人となる男性に喜ばれる

プレゼントの選び方と、おすすめアイテム ベスト15をご紹介しました。

大人としての自覚を高めてもらうとともに、

これからの人生を応援する意味のこもった贈り物をしたいですね。

少し背伸びをしたアイテムもありましたが、

それを余裕で使いこなせるような

カッコいい大人を目指してほしいという思いをこめて

贈りましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。