成人祝いのプレゼント|女性が喜ぶもの18選!相場は?いつ渡す?

photo AC

成人のお祝いは一生に一度の大切な節目となる日です。

晴れて成人を迎えた女性へのギフトには、
自立した大人の女性にふさわしく、長く大切に使えるプレゼントを選ぶことが大切です。

今回は、

1.女性に喜ばれるプレゼント18選

2.プレゼントの相場

3.プレゼントはいつ渡せばいいか

についてまとめました。

スポンサーリンク

成人祝いのプレゼント 女性が喜ぶもの18選

1.名入れグッズ
世界に一つしかない名前入りのプレゼントは、
一生に一度の成人祝いの品にふさわしいですね。
特におすすめなのは、ボールペンや万年筆などの文具や、
財布・名刺入れなどの革製品です。
サプライズにもピッタリの名入れグッズを贈ってみませんか?

2.プリザーブドフラワー
花は女性には必ず喜ばれるプレゼント、定番中の定番ですね。
生花もきれいですが、長持ちするプリザーブドフラワーがおすすめです。

プリザーブドフラワーは、生花よりも色が豊富で退色しにくいので、
女性のイメージに合わせて選ぶといいでしょう。

3.財布
新年や春などの節目に買い換えることの多い財布は、
新しい門出を迎える新成人にはぴったりの贈り物です。

財布は常に持ち歩くものなので、
大人らしいシックなデザインの上質なものがおすすめです。

長財布も大人っぽくていいのですが、
最近では、小さなバッグにも入るため、小ぶりな財布が人気です。

4.ブランドハンカチ
普段使いのハンカチを上等なものにするのも大人っぽくてすてきです。
自分ではあまり買わないようなブランドもののハンカチはいかがでしょうか?
ハンカチなら気軽に贈れて、
価格もプレゼントしては手頃。
1枚1,000円くらいからあるので
予算に応じて選べますよ。

5.ブランド名刺入れ
大学生のインターンシップや就職活動で、企業担当者から名刺をもらう機会が出てくるでしょう。
そんなとき、名刺入れをさっと取り出して対応できれば、好印象間違いなしです。

すでに就職している新成人にとっても、品質のいい名刺入れのプレゼントはおすすめです。

6.ブランドバッグ
女性にとってバッグは、場面に応じていくつあっても嬉しいものです。

成人祝いにブランドのバッグデビューという女性は多いでしょう。
普段使いからフォーマルな場面まで活躍してくれる、上質なバッグを贈りましょう。

ハイブランドのバッグは高価すぎて、新成人には少し早いでしょう。
本革でも1~3万円くらいで品質のよいものもありますので、
相手に負担にならない予算で選びましょう。

7.ブランドマフラー・ストール
顔周り、えり元を彩る上質なストールは
大人のおしゃれに欠かせない存在です。

カシミヤやシルクウールなどの大判ストールは
いろいろな巻き方を楽しめますし、
軽くて温かいので、たくさん活用してもらえますよ。

8.デジタルフォトフレーム
お祝いの贈り物の定番、フォトフレーム。
20歳の誕生会や成人式の様子を撮影して
デジタルフォトフレームにまとめてはいかがですか?

デジタルなら、たくさんの写真をおさめて
スライドショーにして見ることができるので、
話題作りにもなります(*^。^*)

9.印鑑(実印・銀行印など)
大人になると、自分で銀行口座の管理をしたり、
実印が必要になる場面が出てきます。

親から子へ、一人前の大人として自分の財産を管理できるように
印鑑を贈りましょう。

家や車など、高価な買い物に欠かせない実印は一生ものですので、
材質は象牙や水牛など上質な素材で作って贈りましょう。

10.天然石ジュエリー
アクセサリーは女性なら誰でも嬉しいプレゼントです。
中でもネックレスは普段使いからフォーマルな場面まで
いつもで活躍してくれるアイテムなので、最も人気のあるものの一つ。

誕生石のネックレスは、石の意味によってお守りとしての意味があり、
その人にとって特別感のあるプレゼントになります。

大人の女性にふさわしい上質なもので、
上品なデザインのネックレスを選ぶと良いでしょう。

11.パールのアクセサリー

アクセサリーの中でも一番万能なのが、パールのネックレスです。

大人になると、冠婚葬祭などフォーマルな場に出て行くことも増えるので、
どんな場面でも活躍してくれるパールのネックレスは、
成人祝いのプレゼントにぴったりです。

定番はパールが7~8ミリ大のもので、長さは40センチが使いやすいです。
パールの粒は、あまり大きすぎると弔事に向かなくなり、
小さすぎるとカジュアルすぎてしまうので、気をつけて下さいね。

また、二連のネックレスは弔事には使えませんので、
一連のネックレスを贈るようにしましょう。

12.バスグッズ(女)
お風呂でのケア用品も女性にはとても喜ばれます。

特にボディソープやバスソルトは良い香りのものも多く、
美容効果だけでなく、リラックスできて人気。

お風呂上がりに肌のお手入れをするボディーソープもおすすめです。

13.ブランドコスメ
お化粧は大人の女性の身だしなみ。
化粧品は消耗品なので、いくつあっても困りません。
大人な女性向けのちょっと高価なブランドコスメをプレゼントしても喜ばれます。

色合いが派手なものや香りの強すぎるものは避けましょう。
アイカラーやリップなどのポイントメイク用のものがおすすめ。

肌質に合わないと使ってもらえないので、
事前に何を使っているかリサーチしておくことも大切です。

14.生まれ年のワイン、シャンパン
社会的に大人として認められて、お酒も飲めるようになるので、
ワインは成人祝いにピッタリのプレゼント。
中でも、生まれ年のワインは特別感のある贈り物として人気が高まっています。
ワイン初心者の新成人には、劣化しにくい赤ワイン、口当たりのよいデザートワイン、
スパークリングワインがおすすめ。
成人お祝いの席、同い年のワインで乾杯する演出は、温かな想い出になって心に残るでしょう。

ボトルに刻印するサービスや、オリジナルラベルを作ってくれるサービスなどもあります。

15.香水

香水は大人のオシャレの仕上げには欠かせないアイテムです。

上品な香りは相手に好印象を与えてくれます。
場面を問わずいつでも使うことができる香水は、1つは持っていたいもの。

大人の女性らしい、爽やかでエレガントな香りのする香水が選びましょう。

あまり安価過ぎる香水は、香りが浅くすぐに飛んでしまうこともあります。
シャネル、ディオール、クロエなどの
ブランドの香水が贈り物としてオススメです。

16.アクセサリーボックス
女性にとってアクセサリーは、それをもらったときの想い出が詰まっていたり、
自分を素敵に見せてくれる大切なパートナー。
そんな特別アクセサリーをしまうためのアクセサリーボックスは、
大切な宝箱のようなもので、お祝いの贈り物におすすめです。

持っているアクセサリーに合わせて、ちょうどいい大きさのものを贈りましょう。

17.リストウォッチ
リストウォッチのプレゼントには、
大人になって、これからは一層時間を大切に使ってほしいというメッセージを込められています。
これから就職活動や社会人になってからも頑張って!と応援する意味でも
人気の高い贈り物です。

ただし、高級な時計は高価すぎるので、
機能性重視で、あまり高価すぎない日本ブランドのものが新成人にふさわしいです。

シチズンのクロスシーやセイコーのルキアなどは、
アクセサリーとしても美しいうえ、仕事にも使えて実用的、おすすめです。

18.ボールペン・万年筆
勉強だけでなく就職活動や仕事など、いろいろな場面で
欠かせない筆記用具。

上質なボールペンや万年筆を使っていると
大人っぽくてかっこいいですね。

大人の女性には、機能性だけでなく、デザインも女性らしいものが喜ばれますよ(#^.^#)

成人祝いのプレゼント 相場はどれくらい?

あなたと新成人の関係性にもよりますが、

○親から子へのプレゼントなら、1万円~5万円

○甥姪なら1~2万円

○孫なら1~10万円

○兄弟やいとこ・友人なら5千円~1万円 

くらいが一般的な目安です。

成人祝いのプレゼントはいつ渡せばいい?

お祝いを贈るなら、
成人式の1週間前までに届けましょう。

20歳のお誕生日に贈ると
お誕生日も特別なものになりそう♪

成人式に渡すなら、振袖を着ているでしょうから
あまり荷物にならないような気遣いが必要です。

まとめ

いかがでしたか?

一生に一度しかない成人のお祝い。
人生の節目にふさわしく
大人として長く大切に使える上質なものを
贈りたいですね♪

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。