六本木ヒルズのイルミネーションと周辺のおすすめデートコースは?

六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションと言えば、
今や東京で一番有名な
冬の風物詩のひとつ。

中でもメインと言えるのは
けやき坂のイルミネーションですね。

でもせっかく行くなら
イルミネーションを楽しむだけでなく、

恋人と楽しく過ごせるデートコースも
考えたいところ(^.^)

そこで今回は、

1.六本木ヒルズのイルミネーションの見どころ
2.六本木ヒルズ周辺のおすすめデートコースについて

お伝えします。

スポンサーリンク

六本木ヒルズのイルミネーション おすすめの見どころや開催期間は?

一言に六本木ヒルズと言っても
高低差のある敷地内に
いろいろなエリアがあります。

それぞれ印象の違うクリスマスデコレーションやイベントがあるので、
恋人と一緒に散歩しながら
巡るのも楽しいですよ♪

さっそく、エリア別にご紹介しますね。

六本木と言えば!けやき坂イルミネーション

六本木ヒルズのイルミネーションのメインステージとも言えるけやき坂。

約400mのけやきの並木道が
約70万灯のLEDに彩られます。

白色と青色のLED “SNOW&BLUE”が交互に光り輝くのも
ここけやき坂イルミネーションの特徴です。

ここが見えるレストランで食事をしていると、
光の色がフワーフワーっと変わっていく様子が見られて
本当にきれい☆☆

六本木けやき坂通り中央に位置するブリッジの上からは
東京タワーを背景にイルミネーションを撮影できる人気スポット♪

恋人と一緒に記念撮影はいかが?

日時:2018年11月上旬〜12月25日(火) 17:00〜23:00

場所:六本木けやき坂通り

66プラザの巨大クリスマスツリーは必見

66プラザは、六本木通りから
1階層上がったところ、大きなクモのオブジェのあるスペース。

イベントにあわせて、いろいろなデコレーションがされることで有名ですが、

高さ約10mの本物のもみの木を使ったクリスマスツリーが登場します。

日時:2018年11月上旬〜12月25日(火) 17:00〜24:00

場所:66プラザ

独創的“暖かな”クリスマスツリーが現れるウェストウォーク

かなり珍しい”ニット”がモチーフのクリスマスツリーが登場します。

このツリー、ツリーの足元に座ったり
寝転がったりと、触っても大丈夫なので、
恋人と楽しい時間が過ごせそう♪

日時:2018年11月16日(金)〜12月25日(火)予定

場所:ウエストウォーク2F 南側吹抜けと回廊

準備がこれからなら、クリスマスマーケットでお買い物も♪

66プラザを奥の方へ進むと
大屋根プラザでは恒例のクリスマスマーケットが開催されています。

クリスマスにまつわるスウィーツや
デコレーショングッズのお店がたくさん並んでいるので、

オーナメントや部屋の飾り付けの準備に
お買い物してもいいですよね(^.^)

日程:2018年11月23日(金・祝)〜12月25日(火) 11:00〜21:00

※開催初日の11月23日は夕方からのスタート

※金土日祝前日及び12月24日(月・祝)は、22:00まで(予定)

場所:大屋根プラザ

六本木ヒルズでおすすめのデートコースは?

こちらでは、
恋人と一緒に六本木ヒルズのクリスマスを楽しむ
おすすめのデートコースをご紹介しますね。

1.六本木ヒルズ展望台 東京シティービューへ

まずは、展望台 東京シティービューへ

コツは夕方4時ごろから展望台に上ることです。

お天気が良ければ、夕景から夜景にゆっくり変わっていく景色、
遠くに沈む夕陽、富士山の美しいシルエットも楽しめます。

このチケットでオープンエアの「スカイデッキ」にも入場出来ます。

期間限定で、クリスマスならではのデコレーションが楽しめるかも。

季節的にとても寒いので、必ず防寒対策してくださいね。
せっかく恋人と行くのなら、暖かくしてのんびり楽しんで(*^。^*)

「スカイデッキ」は天候によっては予告なく閉鎖されますが、
展望フロアにも見事なツリーがあり、
それも見応えがあります。

東京の夜景を背景に輝くツリーはとてもロマンチック(#^.^#)

2.六本木ヒルズのレストランでクリスマスディナー

夕景から夜景を楽しんだら
少しお腹が空いてきますね。

レストランでクリスマスディナーと行きましょう。

気軽なカフェレストランから、グレードの高いお店まで
いろいろありますので、

お好きなところを選んで予約しましょう。

こちらでは、実際に行ってみて、
おすすめできるお店をご紹介しておきます。

【オービカ モッツァレラバー】

けやき坂に面した1階にある
日本初の水牛モッツァレラチーズ専門店。

イタリアから週3回空輸される最高品質の水牛モッツァレラチーズが楽しめるレストランです。
自慢のチーズをアレンジしたピッツァやイタリアンを楽しめます。

私のおすすめは、「3種水牛モッツァレラの盛り合わせ80g」

コースも軽めのものからしっかり食べられるものまで
いろいろあるので、お腹の様子で選べます。

けやき坂に面しているので、
イルミネーションを観ながら
食事が楽しめます。

あと、こちらスタッフ皆さん誰もが
マナーも笑顔もとっっても感じいいのです。

食事が楽しくなること請け合いです!

https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13058961/dtlphotolst/1/smp2/

【リゴレット】

ウェストウォーク5階にある
イタリアン・洋食・グリルのお店。

丸の内、新橋にもありますが、
どの店舗もいつも賑わっていて人気のお店です(^.^)

タパスはALL 500円とお手頃なので
いろいろ頼んでシェアできますね。

オシャレにリーズナブルに気軽に、
楽しく食事ができます。

東京タワーを眺められる窓際の席は
とても雰囲気抜群ですよ♪

リゴレットバーガーが、
ヒルズ内のレストランが開催する、
「六本木グルメバーガーグランプリ2018」で
レギュラーメニュー部門 グランプリを獲得していました!

3.けやき坂のイルミネーションで記念撮影

食事が済んだら、
けやき坂のイルミネーションのキラキラの下で
記念撮影しておきましょう♪

けやき坂通りの中央あたりのブリッジに上がると、
通りが上から見渡せて、とてもきれいだし、
東京タワーも一緒に観ることができて
おすすめ。

このブリッジは知る人ぞ知る撮影スポットで、
人に邪魔されずにいい写真が撮れる場所です。

私は偶然通りかかったのが最初でしたが、
今ではもう有名かと思いきや、いつもあまり人がいません。

けやき坂通りに下りて、イルミの下を歩くのも楽しいです。

クリスマスの六本木ヒルズ 混雑状況は?

六本木ヒルズのクリスマスシーズンは、
残念ながら、平日でもすごく空いているとは言えません(^_^;)

66プラザは待ち合わせの人たちで
いつもかなり混んでいます。

有名なけやき坂は、イルミネーションと一緒に自撮りする
恋人たちや家族連れがたくさんいますが、

アメ横みたいに(笑)人にぶつかって歩けない!
なんてことはありません。

買い物だけでしたら、
午前中など、開店直後なら空いていて
快適ですが、

イルミネーションとなると、日没からで
時間が限られるので、

どうしても人が集中してしまいますけどね。

それでも、金土日祝日や祝前日よりは
平日の方がまだ空いています。

デートなら、レストランも必ず予約していきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今日は六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションについて

はずせない見どころと
おすすめのデートコースをご紹介しました。

恋人とのデートを予定しているあなた!
ぜひ参考にして、
想い出に残るクリスマスを過ごして下さいね(#^.^#)

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。