顔合わせ食事会の服装 母親は何を着る?お勧めのアイテムは?

顔合わせ食事会が決まって
日取りが近づいてくると
次に気になるのが服装ですよね。

私たちの場合、
男性陣はスーツとすぐに決まりましたが、

女性の服装にはいろいろな種類があるし、

会場の格式や相手方のお母様とのバランスも考えなければならないので、

どんな服装で臨めばいいのか
娘と一緒にギリギリまで悩みました(^_^;)

今回は長女のときの経験をもとに

両家でどんなすりあわせをして
服装の準備をしたのかと
具体的なおすすめアイテムをご紹介します(*^。^*)

スポンサーリンク

顔合わせ食事会の服装 母親は何を着る?選び方のポイント

結婚式場に勤める人によれば、

顔合わせ食事会は、結納のような正式な場とは少し違い
正装である必要はないので、

セミフォーマルなら十分、普段よりもかしこまったきれいめのお出かけ着でも大丈夫です。

お母さんたちの服装は
新婦よりも格が上にならないようにするのが基本。

それを踏まえて服装選びのポイントは

1.サテンやごく控えめなラメなどで華やかに

2.色は黒は控えめにして、明るく

3.膝丈

の3つです♪

ざっくばらんに言えば、食事会でしたら、
両家が了承していれば、どんな服装でもアリなのです。

でも、両家の顔合わせ食事会に対しての考え方や
セミフォーマル、きれいめの外出着、平服の捉え方によって、

当日の両家の様子がまったく釣り合わないようだと、

お互いに気まずい感じになってしまいます。

そうならないように我が家の場合、

本人たちを通じて両家の母親同士も連絡し合い、
どんな服装で参加するのか

○色・柄

○アイテム

○酷暑なのでジャケットはどうするか?

などなど、具体的なアイテムまで話し合いました。

二人でよく連絡しあってもらい、
両家の親族の雰囲気が揃うようにするといいですよ。

話し合った結果、

娘の服装は

「薄いグレー・ミドル丈のフレアーワンピース(フレンチスリーブ)」

「紺色・ウェストがシェイプしたショートジャケット」

彼のお母様の服装は

「紺地に白っぽい花柄のとろみ生地の半袖ワンピース」

「白いファンシーツイードのジャケット」

相手方のお母様が花柄とのことだったので、私は

「アイボリーのフレンチスリーブのワンピース」に決めたんですが、

ギリギリまでジャケットをどうするか悩みました。

手持ちの白いジャケットを考えていたんですが、
アイボリー+白では、まるで花嫁!?となってしまうので(;゚ロ゚)

最終的にはグレーツイードのノーカラージャケットを買いました。

ということで、

女性陣は全員ワンピース+ジャケットという装いでした。

会場は、文化財指定された格式ある建物で
結婚式場としても使われている場所でした。

会場の方の反応を見ても、
顔合わせ食事会の装いとしては成功だったと思います(#^.^#)

顔合わせ食事会にお勧めのコーディネートは?

こちらのグレーは上品で華やかさもあり、
スカートも膝丈なので、
食事のときも座っていて安心ですね♪
ただいまセール中です♪

こちらはツイードジャケットとプリーツスカートのセットアップ♪
セレモニーが終わっても別々に活躍してくれそうなアイテムで
これはお勧めできます♪

まとめ

いかがでしたか?

今日は顔合わせ食事会の当日に着る
服装についてご紹介しました。

両家の面識がないと様子がわからず、

あちらはどんな服装でくるのかしら?。。
と、不安になってしまいますよね。

特に女性は、できれば相手とかぶりたくないですし(笑)

そんなこんなでうちは悩むうちに
買うのがギリギリになってしまいました(^0^;)

なので、連絡しあえばもっと早く決められたのかなと思います(^^ゞ

結婚準備もあるでしょうし、
お二人が連絡を仲立ちするのは大変でしょうが、

心に残るすてきな食事会になるといいですね(*^。^*)!

顔合わせ食事会のその他の準備については
こちらを参考にしてみてください♪

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。