小石川後楽園の最寄り駅と出口は?飯田橋・水道橋・後楽園からの行き方

photo AC

春は枝垂れ桜、秋には色とりどりの紅葉で有名な
都心の大名庭園、小石川後楽園。

今日は

1.小石川後楽園の最寄り駅と便利な出口

2.小石川後楽園への飯田橋駅からの行き方

3.小石川後楽園への水道橋駅からの行き方

について一緒に確認しておきましょう♪

スポンサーリンク

小石川後楽園の最寄り駅と便利な出口は?

小石川後楽園に一番近いのは

都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅です。

C3出口を出て、徒歩3,4分で正門まで到着します。

飯田橋駅は、JR、東京メトロなど
たくさんの路線が乗り入れていて、

地下道はかなり複雑(^0^;)

同じ「飯田橋駅」でも、
路線によって、全然違う場所に出てしまうこともあります。

案内表示をよく見て、
必ず最寄りの出口に出るようにしてくださいね♪

では、さっそく各路線の飯田橋駅からの行き方を
チェックしていきましょう!

小石川後楽園への飯田橋駅からの行き方は?

都営地下鉄大江戸線「飯田橋」 C3出口から 徒歩3分

C3出口は、
「警視庁遺失物センター」や
「ハローワーク飯田橋」の方面にあります。

C3出口で地上に出たら、右へ進み、
最初の十字路を左へ曲がります。

そのまま進み、最初の「小石川後楽園入口」交差点が正門です。

JR総武線「飯田橋」東口から 徒歩8分

東口の改札を出ると、目の前に神田川にかかる橋と
その向こうに首都高5号線が見えます。

橋を渡り、
首都高をくぐるようにして
通りを向こう側に渡るとすぐに

「飯田橋職安前」の交差点がありますので、

ここを左へ曲がります。

少し進んで、最初の交差点「小石川後楽園入口」が正門です。

東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」A1出口から 徒歩8分

東京メトロのA1出口は、
JR飯田橋駅の反対側になります。

地上に出たら、右手を見ると、
さっきJR飯田橋駅のところで見た
神田川にかかる橋と首都高5号線が見えますね。

同じように、橋を渡り、
首都高をくぐるようにして通りを向こう側に渡ります。

「飯田橋職安前」の交差点を左へ

そのまま進み、最初の交差点「小石川後楽園入口」に正門があります。

スポンサーリンク

小石川後楽園への水道橋駅からの行き方は?

公式HPには特に書いてませんが、
実はJR水道橋駅からも徒歩圏です。

JR水道橋駅 西口から 徒歩7分

西口を出たら、最初の信号を水道橋駅前交番の方へ渡ってから
右へ進みます。

橋を渡ると、外堀通りに出るので、

「後楽園」交差点を「黄色いビル」の方へ渡ってから
左へ進みます。

3分ほど外堀通りを歩くと、
さきほどの「飯田橋職安前」交差点に着きます。

ここを右に曲がって少し進み、
最初の「小石川後楽園入口」交差点が正門です。

後楽園駅からの行き方もチェック!

水道橋駅と同じくらいの距離で
徒歩圏なのが、東京メトロの後楽園駅です。

最後に、後楽園駅からの
行き方も確認しておきましょう。

東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」中央口から 徒歩8分

中央口の改札は、
メトロには珍しい地上の改札口です。

小石川後楽園は、小石川税務署と同じ方向にあります。
掲示を見るときの参考にしてくださいね。

改札を出たら、右へ進み、
1番の出口から数段の階段を下りて通りに出ます。

通りに下りたら、右へ進んで下さい。

このときに途中から左手に見えてくるのは
もう小石川後楽園です。

最初の信号で道の反対側に渡ります。
後楽園少年野球場がありますので、

野球場を左手にそのまま進んでいくと、
最初の交差点「小石川後楽園入口」に到着します。

【小石川後楽園】MAP

小石川後楽園の最寄り駅と出口 まとめ

いかがでしたか?

どの駅からも徒歩7~8分もあれば行くことができる
小石川後楽園。

この週末、都心の庭園散歩にでかけてみては
いかがでしょうか?(*^。^*)

小石川後楽園へのおでかけはこちらも参考にしてください♪
小石川子上楽園の紅葉 見ごろや混雑状況は?デート向けランチも♪

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。