小石川後楽園は、東京ドーム近く
都会にいることを忘れてしまうかのような
自然豊かな美しい都内屈指の庭園です。
都心にありながら7万平方メートルという広大な敷地に広がる庭園は、
四季折々に違う姿を見ることができます。
特に秋には紅葉が美しく、
とても趣深い景色が楽しめます♪
今日は
1.小石川後楽園の紅葉の見どころ
2.紅葉の見頃、アクセス、紅葉の時期の混雑状況について
3. 周辺のランチデートのおすすめスポット について
ご紹介します(^.^)
小石川後楽園の紅葉の見どころをご紹介♪
「小石川後楽園」は
もとは水戸徳川家の祖 水戸頼房のときに
江戸中屋敷として造られたもので、
二代藩主 水戸光圀公の代に完成しました。
池を中心に、回遊式築山泉水庭園となっていて、
日本や中国各地の景勝を模した風物が配置され
美しい見どころとなっています。
秋の紅葉シーズンは、イロハモミジやハゼ、ケヤキ、
イチョウなどが紅葉し、
大泉水の横に連なる紅葉林が
水面に写ってとても美しいですよ(✿╹◡╹)
小石川後楽園には、いくつかの紅葉の名所がありますが、特におすすめなスポットを
ご紹介します。
小石川後楽園の紅葉の名所その1 通天橋
いくつかあるスポットの中でも
特におすすめなのが、
京都 東福寺の通天橋を模した「通天橋」付近です。
入口の西門を入り、
涵徳亭(かんとくてい)、
渡月橋を通って北へ向かうと、
通天橋が見えてきます。
この時期たくさんの木々が色付き、
通天橋の朱色が一層映える絶景ポイントです。
小石川後楽園の紅葉の名所その2 大泉水
西門を入ってまっすぐ進み、
有名な枝垂れ桜が見えてきたら、
その向こうが大泉水です。
この池は、蓬莱島・竹生島などを置き
琵琶湖に見立てて作られていて、
小石川後楽園の景観の中心となっています。
池のほとりから眺める色とりどりの紅葉は
それは見事です(^.^)
紅葉が池の水面に写った様子は
写真愛好家にも人気の
撮影スポットです♪
小石川後楽園の紅葉 見頃やアクセス、混雑状況をチェック
●紅葉の見頃は?
夏の暑さや秋に向かう早さにも寄りますが、
だいたい11月下旬から12月中旬にかけてが
平均的です。
小石川後楽園の公式ツイッターで
確認されると確実ですよ♪
●所在地
東京都文京区後楽一丁目
●開園時間
午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
入園料
一般 300円
65歳以上 150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
【20名以上の団体】
一般 240円
65歳以上 120円
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または
療育手帳持参の方と付添の方は無料
●交通
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」
C3出口下車 徒歩3分
JR総武線「飯田橋」東口下車 徒歩8分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」A1出口下車 徒歩8分
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」
中央口下車 徒歩8分
●駐車場
・駐車場はないので、公共の交通機関がおすすめです。
紅葉の時期の混雑状況
*お昼前に散策してからランチ
*早めにランチしてから散策
という人が多いようで、
11:00〜15:00が一番人が多い時間帯です。
それでも、大行列していて
園内に入るのに時間がかかるというほどでは
ありませんし、
園内も人でいっぱいになるということも
ありません。
ですが、混み始める11時ごろからは
10〜15人くらい並びます。
紅葉シーズンは
かなり冷え込んできますので、
チケットを買うのに並ぶ間は
寒いかもしれません。
寒がりの方はしっかり対策して下さいね(^ω^)
小石川後楽園近くのランチスポット おすすめ5選
小石川後楽園で紅葉を楽しんだあとは、
のんびりお散歩がてら
近くでランチはいかがでしょう?
可愛くて美味しいお店がある中で
特におすすめのお店をご紹介しますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おすすめランチスポット1 ピッツェリア マルデナポリ
「ピッツェリア マルデナポリ」は、
小石川後楽園から徒歩7〜8分のところにある
東京ドームシティラクーアの2階にあります。
最近人気の高い本格的なナポリピッツァや
パスタが楽しめるオシャレなイタリアンカフェです。
白と青を基調としたさわやかな店内で、
ゆっくり過ごせますよ(^ω^)
ピッツェリア マルデナポリ ラクーア店
https://www.laqua.jp/restaurants/list/mar-de_napoli/
おすすめランチスポット2 パークストリートカフェ
「パークストリートカフェ」も先ほどご紹介したラクーアの2階にあるカフェです。
本場スイスのラクレットチーズをたっぷり使ったホットドッグが人気♪
香り・とろっと感・味、全部が本格派です。
目の前でとろとろチーズが
ホットドッグにかけられるライブ感は
チーズ好きにはたまらないですよ〜♪
パークストリートカフェ ラクーア店
https://www.laqua.jp/restaurants/list/park_street_cafe/
おすすめランチスポット3 おぼん de ごはん
ラクーアの2階にあります。
バランスのとれた定食を
おしゃれなカフェスタイルで食べられることで人気のお店♪
お野菜もたっぷりとれる上に
そば粉のクレープやあんみつなど、
デザートメニューも充実していて、
ランチデートにぴったり♪
おぼん de ごはん ラクーア店
https://www.laqua.jp/restaurants/list/obon_de_gohan/
おすすめランチスポット4 アーティストカフェ
次に小石川後楽園から歩いて
5〜6分のところにある
東京ドームホテルのステキなカフェを
ご紹介しますね♪
ここの最上階43階にあるのが、
「アーティストカフェ」。
パノラマランチセットは、
1. 選べるメインディッシュ
2. 前菜、サラダ、ドルチェのビュッフェ
3. コーヒー、紅茶
という豪華なメニューで
3,000円です。
そしてもう一つの注目ポイントは
もちろん!
43階から見渡すパノラマビュー☆
値段は少しお高めですが、
都心の秋景色を見下ろしながら
食べるランチは最高!
アーティストカフェ
https://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/fair/artistcafe-panoramalunch/
おすすめランチスポット5 リラッサ
こちらも東京ドームホテルにある
レストランです。
カジュアルでいてリゾートのような、ゆったりとした空間が心地よく、
洋食、中華、和食、スイーツなどバラエティ豊かなブッフェメニューが楽しめますよ♪
サテライトキッチンになっていて、
シェフの技を目の前で見ながら
お食事できるのも楽しい!
ランチブッフェは3,132円で、
土日祝日は入れ替え制で、
第1部 11:30〜13:00 まで
第2部 13:30〜15:00までの
営業なので、
行かれる際は、予約されることをおすすめします。
スーパーダイニング リラッサ
https://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/fair/rilassa-powerfulbuffet/
小石川後楽園の紅葉の見どころ まとめ
今日は
都心のオアシスのような庭園
「小石川後楽園」紅葉シーズンの
見どころやアクセス、
周辺のランチスポットについてご紹介しました。
秋の紅葉デートの参加にして下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪