羽田空港から東海道新幹線に乗り換えるときのラクで便利な方法は?

東京と近隣の県へのアクセスが便利な
羽田空港。

でも、便利でいろいろなルートがあるから
本当はどの経路が一番便利かって
迷いますよね(^_^;)

今日は、
羽田空港から東海道新幹線に乗り換えるのに、
どの駅経由がラクで便利かチェックしていきましょう!

スポンサーリンク

羽田空港から東海道新幹線に乗り換えるラクで便利な方法は?

羽田空港から東海道新幹線の駅へ行くなら、

1.直行バスで東京駅へ行く

2.京浜急行で品川駅へ行く

3.直行バスで新横浜駅へ行く

この3択になります。

羽田から直行バスで東京駅へ向かう場合の便利度は?

羽田空港から東京駅八重洲北口への
直行バスは、

1時間に1便程度、12時台、14時台、18時台でも
2便しかありません。

東京駅八重洲北口の乗降場所は
「鉄鋼ビル」の南館エントランスで、
東京駅まで徒歩2分ですが、

新幹線を含むJR線への乗り換えは、
地下の連絡通路ではなく、
地上の移動となりますので、

お天気が悪いときなどは
とても大変です。

都心へ向かう道路事情なども
考慮すると、

直行バスで新幹線へ乗換えるのは
ちょっと不便です。

【便利度:3】

羽田から京浜急行で品川駅へ向かう場合の便利度は?

羽田空港から品川駅へは
京浜急行の快特が便利。

1階到着ロビーの一つ下(BF)に
京浜急行への乗り換え口があり、

エレベーター、エスカレーターどちらも
目の前にあるので

荷物がたくさんあっても
スムーズに乗り換えができます。

さらに快特に乗れば、

羽田空港国内線ターミナル駅
→羽田空港国際線ターミナル駅
→羽田空港国際線ターミナル駅
→京急蒲田駅
の次がもう
京急品川駅です(^。^)

あっという間ですよ♪

京急品川駅からJRへは
乗り換え口の改札を経由すれば
新幹線改札口へのすぐです♪

【便利度:5】

羽田から直行バスで新横浜駅へ行く場合の便利度は?

羽田空港からは新横浜への直行バスもあります。

品川よりもひとつ先の駅に行けると考えれば
新横浜駅で新幹線に乗り換えるのも
選択肢のひとつです。

第1、第2ターミナルどちらも
1階到着ロビーから出てすぐのところに
バスの発着所があります。

第1ターミナル:9番乗り場
第2ターミナル:8番乗り場

新横浜駅の到着場所は、
北口のバスターミナルです。

東京駅に比べて
駅の規模ば小さいので、

ルートも混雑面でも
意外と乗り換えやすいです。

ただ、所要時間の目安が
40〜60分と道路事情の影響を
もろに受けるので、

余裕をもって利用するのが
オススメです。

【便利度:3】

スポンサーリンク

まとめ

【結論】

羽田空港から東海道新幹線に乗り換えるには
京急で品川駅へ行くのが
一番ラクで便利です♪

空港へはいろいろはアクセスがあって
便利な反面、

ラクで早い経路はなんなのか
行く前に判断するのは難しいことありますよね(-。-;

あなたがスムーズに移動できるよう
参考にされてくださいね♪

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。