パリ旅行 到着から1日目のコースは?

朝8時に羽田空港を出発、夕方の4時半ごろ シャルルドゴール空港に到着
空港に降り立つと、香水の香りがもうパリの雰囲気を作っています。

空港には旅行会社の社員さんが現地のドライバーさんを連れて
迎えに来てくれていました。

ホテルまで送ってもらう途中、おしゃべりしながら
パリの街を簡単ガイドしてくれます

その季節の見所、タクシーの使い方、街中で注意することなどなど。

このときに、あらかじめお願いしておいた
ミュージアムパスを受け取りました。
パリで美術館をいくつかみたいときはおすすめのパスポートです。

スポンサーリンク
  

夜のルーブルへ

ホテルは、インターコンチネンタル・ル・グラン・パリ
お部屋は、オペラ座が見えるお部屋です。

オペラの公演や楽譜など、音楽を思わせる絵画が飾ってあります

けっして広くはないけど、クラッシックで重厚なインテリア
気持ちよく整えられていて、いいお部屋です。

荷物を置いて、さっそくルーブル美術館へ徒歩で向かいました。

ルーブルもさすがに夜は行列もなく、スムーズに入場。

有名で人気のある作品が集中しているという
「ドゥノン翼」へ。
春に修復の終わったばかりの「サモトラケのニケ」は大人気です。
「モナリザ」「ミロのヴィーナス」「ナポレオン1世の戴冠式」
「カナの婚礼」「岩窟の聖母」「聖母子と聖アンナ」などなど。。。

「サモトラケのニケ」

ここまで1時間半~2時間くらいです。
代表作はどれも迫力満点でした。

あまり時間もなかったので、代表作品を見られたところで終了。

お腹が空いたので、ピラミッドを臨むカフェ・マルリーで夕食タイムとなりました。
こちらは、エレガントでモダンなブラッスリーで、
美しいお料理をゆったり食べられます。

カフェ・マルリーは落ち着いて洗練された雰囲気♪

予約もせず急に行ったのですが、
すてきなギャルソンが笑顔で出迎えてくれました。

とてもリラックスできるよい時間となりました。

モンマルトルの丘を散策

オペラ駅で地下鉄のカルネ(10枚セットの回数券)を買って、
アンヴェール下車。

サクレ・クール寺院でもすごい階段が待っているので、
私たちはフニクレール(ケーブルカー)に乗りました。

足に自信のある方は、サクレ・クール寺院への階段も歩いてみるといいでしょう。

フニクレールは少し行列がありますが、さほど待ちません。
わりと正確に運転されていて、ストレスも感じませんでした。

サクレ・クール寺院

狭いらせん階段を234段(;゚ロ゚)、展望フロアからは、パリの街が一望できました。
気持ちいい眺め♪

観光客が書いたメッセージがかっこいい!
恋人と来たのかな?

テルトル広場では、アーティストのマルシェが開かれていて、
次女がスタイリッシュなイラストを購入

坂道を下って、ふもとの街を散策しながら
ランチは、映画「アメリ」の舞台にもなったカフェ デ ドゥ ムーランへ。
11時過ぎ、お昼には少し早い時間でしたが、
たくさんの観光客でいっぱいでした。

カフェ デ ドゥ ムーラン

店内に飾られた
アメリの大きなポスターが印象的です。

カフェ デ ドゥ ムーラン

英語のメニューもあり、スタッフは英語が話せます。

片言の英語でもちゃんとオーダーできましたよ♪

家族で違うメニューを頼んでシェア、
パリの普段着の食事を楽しみました。

すぐ近くの
ゴッホの家を眺めて、壁抜け男の像へ。

ここも写真を撮る観光客で賑わっていました。

午後はクリニャンクールの蚤の市~サンマルタン運河、夜の凱旋門へ

クリニャンクールの蚤の市は、ポルト・ド・クリニャンクール駅が最寄りですが、
行くまでの道のりがすこし怖いです(笑)

露天商の人が、ブランドロゴの入った時計やバッグ(絶対ニセモノ)を手に、
買いませんか~と近づいてきます。

空港まで送ってくれたガイドさんが、
駅からの道はよそ見をせず、十分気をつけるようにと
教えてくれたんですが、
このことだったんですね!

気をつけていればすごく危険ということはありませんが、
手荷物には気をつけて、立ち止まらず、
ささっと通り過ぎましょう!

蚤の市の入口に大きな案内板があって、
どんなお店がどこにあるか、わかるようになっていました。

娘がシャネルのスーツのアンティーク

私は銀のスプーンを購入。

ほとんどのお店で英語が通じたので、お買い物には困りません。

心配するようなトラブルもありませんでした。

買い物のあとは、地下鉄でレピュブリック駅へ、
そこから歩いてサン・マルタン運河へ向かいます。
午後3時をまわったくらいです。

サン・マルタン運河は街中にある小さな運河です。

着いた時はタイミングよく、
ちょうど船が通り抜けるところを見られました。

水路の両側には、
おしゃれなカフェやかわいらしいブティックが多く、
つい寄り道してしまいます。

友達の赤ちゃんにダンガリーのシャツを買いました。

この頃には、とっぷり日も暮れてきました。

一度ホテルに戻って荷物を置き、一息してから
今度は凱旋門へ向かいました。

ジョルジュ・サンク駅で降りて、夜のシャンゼリゼを散策しながら
凱旋門を目指します。

11月下旬になると、クリスマスショップが並び、
街路樹のイルミネーションも楽しめますよ。

通りの真ん中から見える凱旋門も
ライトアップされていてキラキラしていました。

行列していたので、凱旋門には上らず
周りを1周しながらの撮影タイムとなりました。

帰りに凱旋門近くパブリシィ・ドラッグストアの
ブラッスリーでカジュアルな夕食となりました。

こちらはイタリアン。
地元の人が多く、観光客は少なめです。

ネットにはあまり情報がないみたいですが、
とても美味しい、そして、ギャルソンがイケメンです♪

まとめ

今日の歩数計は、23,000歩を超えました(゚Д゚)
足は疲れていますが、楽しくて気持ちのいい疲労感
良く眠れそうです。

明日はパリ2日目のスケジュールをなぞります♪

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。