ハロウィンのラッピングを手作り!おしゃれアイデアと簡単な方法

10月のイベントと言えば
ハロウィン!

近年日本でもすっかり
おなじみになっていますね(^.^)

友達とパーティーを企画したり
お菓子交換をしたりする人も
いるでしょう♪

ところで
そのお菓子のラッピング、
みなさんはどうしていますか?

せっかく渡すなら、
手作りでかわいくアレンジしてみませんか?(*^。^*)

今日は

1.普通のラッピングの色やモチーフを変えるだけで
ハロウィンぽくなる素材

2.おしゃれなラッピングのアイデア集

3.ハロウィンのラッピングを簡単手作りする方法

についてご紹介していきますね♪

スポンサーリンク

ハロウィンのラッピングをステキに手作りしよう!必要な定番の材料は?

ラッピングっていうと
なんだかちょっと難しそうですね!

すごく器用じゃないと
できないような。。。

いえいえ、
そんなことは全然ないんですよ~

デパートで包装してもらうみたいに
ピッチリきれいにできなくても

ふつうのラッピングに
ハロウィンらしいモチーフや色を
加えるだけで

ハロウィンラッピングになりますよ♪

シンプルなクラフト袋や透明な袋とビニタイ

最近では
クラフト紙やワックスペーパーでできた
シンプルでおしゃれな袋が

100円ショップなどでもたくさん売っていますね。

あなたが包みたいお菓子に合わせて
選んでくださいね。

袋そのものはシンプルにして

モチーフやリボンの色で
ハロウィンの雰囲気を出すといいですよ♪

黒やオレンジ色の画用紙や折り紙でモチーフ作り♪

ハロウィンと言えば、

誰もが思い浮かべるモチーフは

○かぼちゃ(ジャック・オー・ランタン)

○魔女やフランケンシュタイン

○おばけ

○蜘蛛(くも)

などなど。。。

こうしたモチーフを画用紙に書いたり
折り紙にしたりして、

ラッピングにつけると
簡単にハロウィンランピングに!

ハロウィンカラーのリボン、麻ひも、マステなど

ハロウィンらしく見える
定番の色なら

モチーフから連想できる

○オレンジ(かぼちゃ)

○黒(魔女やくも)

○紫(魔女)

などがありますよね。

この色のリボンやシール、マスキングテープなどで
ラッピングすると

ぐっとハロウィンの雰囲気に仕上がりますよ♪

ハロウィンのラッピング おしゃれなアイデア集

さっそく具体的にラッピングのアイデアを
見ていきましょう(*^。^*)

1.ハロウィンパンプキン袋2種

ハロウィンパンプキン袋2

画用紙を切り抜いて作る
ジャック・オー・ランタンデザインの袋

英語のサイトですが、
手元の写真の説明がありので
わかりやすいです♪

2.ゆらゆらスパイダーラッピング

シンプルなクラフト袋でラッピングしたら、
くもの巣のモチーフをマジックで書き、

黒いリボンでくものイラストを下げればできあがり。

ちょっとシックでかわいい♡

3.目玉きょろきょろおばけラップ

目玉きょろきょろおばけラップ

おばけなのに、
とってもかわいい!

4.こうもりホルダー

こうもりホルダー

黒い画用紙で作る
こうもり型のカップです。

普通の紙コップのカバーに
してもいいですね!

5.包装紙でジャック・オー・ランタン

包装氏でジャック・オー・ランタン

オレンジ色の半透明の包装紙と
黒リボンだけでできちゃいます。

6.ミイララッピング

白いテープでミイララッピング

幅広のテープを黒い包装氏にランダムにぐるぐる巻き、
スキマに目玉シールを貼ります。

難しそうだけど、
テープが少し乱れてる方が
リアルで面白いから
チャレンジしてみてください♪

スポンサーリンク

ハロウィンのラッピングを簡単手作りする方法

お家にあるもので
簡単に手作りラッピングできる方法を
紹介している動画です。

この動画では、

1.封筒を使ったテトラ包み

2.キャンディ型ラッピング

の2種類が紹介されています。

6分ほどの動画で
かわいいラッピングを紹介していますので

参考になさってくださいね♪

まとめ

いかがでしたか?

今日はハロウィンにピッタリの
いろいろなラッピングアイデアをご紹介しました。

どれも100円ショップや
スーパーの文具コーナーでも
手に入るもので
手軽に作れますので、

オリジナルのラッピングを作ってみてくださいね!

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。